2021年12月30日木曜日

香取神宮に行ってきました

もう直ぐ年が変わります。国譲り神話の1つ香取神宮へ行ってきました。
お参りをすることなく、第2鳥居の前から奥宮、要石の方に。
駐車場の空きスペースが無かったので、車いすスペースに車を入れたので
急いで回ってきました。


今まで何回も香取院宮に行きましたが、奥宮や要石の有ることを
知りませんでした。
Wikipediaによると本宮の造営には徳川家康が関わっているとの事で、
本宮の飾りは立派で奇麗でした。

香取神宮を見に行きました
鹿島神宮
11月24日白波踊る検見川浜
検見川浜
2022年年賀状
ご隠居youtube
写真販売最近情報

2021年10月24日日曜日

稲毛海浜公園に冬のお客さん飛来

稲毛海浜公園の浜の池に冬の渡り鳥が来ているのを確認出来ました。
百合鴎とオナガガモです。稲毛海岸には来ていません。
検見川浜に来ている冬の渡り鳥はヒドリガモです.。

検見川浜の花見川河口にでは、10月18日にヒドリガモ来ているのを確認しています。
今日は24日ですから1週間遅れです。
浜の池の前の三陽メデアフラワーミュージアムでは秋のコスモスか風の花に
切り替えの準備が進んでします。パンジーとナバナでしょうか?

稲毛海浜公園の池に来た冬の渡り鳥
花見川河口に来た風の渡り鳥
谷津干潟の渡り鳥
東京湾を挟んで見る富士山
ご隠居youtube
写真販売最近情報

2021年10月22日金曜日

東京湾を挟んで富士山を見る

10月20日今日の夕方はマリンスタジアムの裏の海岸辺りがショウタイム。
ダイヤモンド富士が天気が良ければ見られます。
朝9時頃検見川浜に下り立つと東京湾をはさんだ対岸にくっきりと富士山です。
検見川浜を花見川河口に向かって歩きました。チドリやミユビシギが何時もの海岸に。
何時もはすぐ雲が発生して見えなくなる富士山。今日は風が少し強かったせいか、
中々見えにくくなりません。防波堤散歩道を望む富士山も撮れました。
花見川河口んから美浜大橋の下からも富士山が撮れました。




何時もは検見川浜海岸は冬の渡り鳥の聖地になります。谷津干潟並みです。
今日の所花見川河口にだけ冬の渡り鳥ヒドリガモが来ています。
稲毛海浜公園の浜の池にはユリカモメと、オナガガモが来ますが未だです。


東京湾を挟んで見る富士山
谷津干潟の渡り鳥
ご隠居youtube
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

2021年10月16日土曜日

もう直ぐ冬の花に変わる花の美術館のコスモス

秋桜が見頃な三陽メデアフラワーミュージアムへの散歩です。
千葉市広報では此処の場所の表示は花の美術館です。
何時もはもっといろいろな花が見られたような気がしますが、
今年はコスモス、コスモスそしてコキア、コキアです。
担当の方が変わったように思われます。もし同じだったら
深まる秋から冬にかけての花がビオラ、ビオラ。ナバナ、ナバナ
からどのような組み合わせの花になるかが、楽しみです。

r

10月になると毎年カボチャの飾りが必ずお目見えします。
ぐるぐる見回しながら撮った動画をリンクしたHPの紹介。

もう直ぐ冬の花に変わる千葉の花の美術館
ご隠居youtube
冬のダイヤモンド富士検見川浜
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

2021年10月12日火曜日

稲毛海岸のダイヤモンド富士:稲毛海浜公園

千葉の海岸からダイヤモンド富士が見られます。
幕張の浜での22日まで蘇我の方からじゅんゆんに、見られます。
天気次第ですが。
検見川浜の案内動画が上手く撮れたもんで、稲毛海岸も動画紹介と、
考えたのですが、上手く行きません。稲毛海岸が長すぎます。
そこで海岸までをHPで紹介し、海岸の砂浜を動画で撮り紹介。



2月のダイヤモンド富士は幕張の浜から始まり蘇我で終わり?
この写真雲で隠れていますが、明かりの具合から太陽はこの辺。
富士山はこの辺。
稲毛海岸のダイヤモンド富士:稲毛海浜公園
ご隠居youtube
冬のダイヤモンド富士検見川浜
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

2021年9月14日火曜日

もう直ぐ冬の渡り鳥の来る検見川浜

近頃雨が良く降るので、散歩の回数は減っています。
毎日散歩に出かけますが、検見川浜ヘ散歩の回数は減っています。
検見川浜への散歩の目的の一つはミユビシギに会う事です。
最近山階鳥類鳥類研究所のミユビシギの足環の記事を見つけました。
正確にはシギ、サギなどのレッグフラッグという記事です。
しばらく会えませんでしたが、今日は写真が撮れました。
10月になると冬のお客さんが沢山検見川浜に飛来します。



それももう直ぐでしょう。楽しみです。
今日会えた鳥はウミネコとハクセキレイとミユビシギです。
花や樹木は花見川河口のナンキンハゼ。検見川浜県道道路脇の
キカラスウリの白い花、可愛いヘクソカズラの花。ヤブニッケイ
の実。年に2度咲くというキミガヨランの蕾など見られます。

9月もう直ぐ冬の渡り鳥の来る検見川浜
こじま花の会9月11日作業
検見川浜ミユビシギ14年
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

2021年9月11日土曜日

コキアが色付き始めた三陽メデアフラワーミュージアム

三陽メデアフラワーミュージアムの9月中旬です。
コスモスは順調に育っていますが、花は中々増えません。
コキアは色づき始めました。



三陽メデアフラワーミュージアムへの散歩の時間にめぐまれ、
綺麗な陰のある写真が撮れました。

コキアが色付き始めた三陽メデアフラワーミュージアム
三陽メデアフラワーミュージアム7月の花
検見川浜ミユビシギ14年
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

2021年8月31日火曜日

紫陽花の挿し木

こじま花の会6月第2週の作業のとき、紫陽花の剪定をしました。
このときアナベル紫陽花も剪定して酷くしかられました。
アナベルアジサイは白い花が緑色に変わり長く楽しめるとの事。
私の知識では緑色の蕾が開花して白い花になるでした。
其の後緑色になり長く楽しめるとの事です。
深く反省をして挿し木をしました。ご近所さんに、柏葉紫陽花の枝を
貰いそれも挿しました。8月に鉢から出して確かめましたら、
見事全て根を出しています。



13本の紫陽花苗を小さい鉢に移しました。壮観です。
用土には鹿沼土も使いましたから、青が綺麗な紫陽花になるはず。
アナベルアジサイと柏葉紫陽花の葉っぱは他と違います。
アナベルアジサイの枝を2~3本追加で挿し木してみます。
挿し木は梅雨の時期が良いようですが、2ヶ月で根が出るなら、
9月の長雨も結構いい時期ではないでしょうか?

アジサイの挿し木
三陽メデアフラワーミュージアム7月の花
検見川浜ミユビシギ14年
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

2021年8月11日水曜日

淡水魚佃煮発祥の碑の有る上羽神社

淡水魚佃煮発祥の地の碑の有る上羽神社の有る行方市の
霞ヶ浦湖岸散策です。この地は高校まで過ごした地です。
其の頃は歴史記念碑など有りませんから、近年と言っても
数十年間に建てられたと思われる碑散策中に見られました。
今年の大河ドラマにも出てきた天狗等に関するものと、
佃煮発症の碑を紹介する碑です。
上羽神社の有る町にも天狗等がいてそれを処罰し異例の祠を
建てたの紹介した物とと昔から有る淡水魚佃煮は発症を紹介する
大きな碑を紹介する碑です。この2つの碑を霞ヶ浦湖岸散策で
見つけました。この日は台風の吹き返しの風が強く、気温も
高かったので、思ったように前に進めませんでした。



写真を撮ろうとカメラを向けるのですが、風が強くじっと出来ません。
やっと撮れた写真は手振れが発生していて、使い物になりません。

霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
三陽メデアフラワーセンター7月
久し振りの谷津干潟公園
行方市麻生町天王崎
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

2021年7月20日火曜日

三陽メデアフラワーミュージアムの花7月

三陽メデアフラワーミュージアムの8月に向けての様子です。
クレオメ、マリーゴルドは抜かれ矮性向日葵が主でコキアが
従です。前庭で6月から咲いているのは、
アナベルとアンゲロニアです。裏庭ではダリヤとバラです。


中庭には百合の女王カサブランカ奇麗に咲いていて、香りも上々。


三陽メデアフラワーミュージアムの花7月
三陽メデアフラワーミュージアムの花6月
家庭菜園の7月18日
アロエベラの植え替え
コアジサシ
南オオストラリアや北海道のミユビシギ